人気ブログランキング | 話題のタグを見る


どうも、井筒です!

先日、僕の母校 愛媛県 松山市にある道後小学校に行って来ました!

30年前、1989年はちょうど創立100周年に当たる年。(平成元年!!)

その記念行事として、当時の在校生みんなの夢を書いた"未来自分への手紙”をタイムカプセルに詰め込んで、

30年後、平成が終わろうとする頃にまた集まって開封するという最高な企画でした!

当時僕は6年生。卒業の年でもあってとても思い出深いんです。


ここに30年間眠ってたわけです。
タイムカプセル、その名もUFOくん帰還式_d0321296_11135901.jpg


みんなで掘って出て来ました!

頑丈にできた青いUFOくん、かっこいい。。

タイムカプセル、その名もUFOくん帰還式_d0321296_11135890.jpg
タイムカプセル、その名もUFOくん帰還式_d0321296_11113781.jpg
タイムカプセル、その名もUFOくん帰還式_d0321296_11120234.jpg



中身の保存状態はもう完璧!!素晴らしい状態で30年もそこに存在してたのかと思うとなんか感動します。

手紙をひとりひとり読み上げる肉声テープ(!)も無事再生できてよかった!音もいい^^


また、当時の先生や、仲間に再会できてよかった!30年前の記憶をたどっていろんな話もできて楽しかったな〜^^

それぞれの30年という時を経て、同じ場所でまた分かち合える喜びを噛み締めました。

ちょうど 高学年だったこの頃は「スタンドバイミー」と「MOTHER」にハマってたころ。

みんなでよくした遊びは「消しゴム落とし」。机の上に消しゴムをお互いいくつか置いて、デコピンの要領で飛ばして相手の消しゴムを落としたら勝ち、というシンプルなあそび。シンプルだからこそこだわる。消しゴム選びとか置き方とか。紙のケースの劣化具合も大事になってくる。
そしてミニ四駆!これもいろいろカスタマイズして遊んだな〜
あとは日本酒のキャップ集め、ビックリマンシール集め、キン消しあつめ。カンケリ、けいどろ etc....。

楽しかったな〜

式典の最後にはみんなで校歌を合唱。
タイムカプセル、その名もUFOくん帰還式_d0321296_11142778.jpg


開封式を実現させてくれた、当時の先生方やPTAの皆様、タイムカプセル実行委員の皆様、本当にありがとうございました!!!


帰りの空港で、大好きな今治タオルをゲットして帰りました〜^^



ではまた!!

井筒

# by fabcushion | 2019-04-30 18:54 | その他

どうも、井筒です!

音楽を担当させてもらいました「俺のスカート、どこ行った?」(主演:古田新太さん)今夜10時スタートです!

高校時代、こんな先生に出会ってたらまた違った人生が見えて来たかもしれません。。

そんなことを考えてしまうくらいパンチの効いた先生です。

きっと今まで見たことのない学園ドラマが展開されていくかと!!


僕の高校時代は 。。。ギターにのめりこんでましたね〜。。

アメコミタッチの落書きを教科書やノートに書いてよく怒られてました^^;;

まあそのあたりの高校ライフの話はまた〜^^

今夜10時、ぜひぜひ見て聴いてくださいね!!

ではまた〜^^

井筒





# by fabcushion | 2019-04-20 18:44 | TV/MOVIE

Fab Cushion 「Paradise Valley」

どうも、井筒です!

今年の初め(去年の暮れ?)に「2019年こそ新曲をコツコツと発表していくスタートになる年にします〜!」
と言っていたのが始まりましたよー^^
先日、Fab Cushionの新曲「Paradise Valley」聴いていただきましたでしょうか?
まだの方はぜひ〜







今回はシンプルな編成で我が制作スペース、エポックノックで一人多重録音で作りました。
フォーキーでゆったりレイドバックなノリの曲になってます。
全体的にドライめで、スカスカのドラム、たまには良いでしょ^^

大きなコンセプトや立派はスタンスなどは特にないのですが、
アイデアを思いついたり、前から温めていたものを気楽に、自分にしかできないやり方で
ちょっとづつ形にしていく予定です。

ある程度揃ったところで、アルバムを改めて作るかもしれないし、
テイスト節操なく(良い意味でね^^;;;)ガンガン発表し続けるかもしれないし、
一人でも多くの方に聴いてもらえたらな〜という感じです。

ではまたー!

井筒




# by fabcushion | 2019-02-10 16:42 | FAB CUSHION

どうも!井筒です

2014年に発表した僕のアルバム「BERMUDA TRIANGLE」、主要サブスクリューションサービスでストリーミング解禁しました!

もう一言では言い表せない、めちゃくちゃ面白いアルバムになってます。ぜひ気軽に、なんなら今日の通勤にでも聴いて下さい^^

今まではAppleMusicのみでしたがSpotify, LINE MUSIC, AMAZON MusicGoogle Playをはじめ、多くの媒介で気軽に聞けます。

ゲストにのこぎり奏者のサキタハヂメさん、活動弁士の坂本頼光さんをお招きして遊びまくってます^^
作詞にはerruにも参加してもらい、さらにはジャケット画をスージー甘金氏、デザインをTakahiro Sekineと、
素晴らしいメンバーで製作しました。







他、KKbox,Deezer,mora,レコチョク,dミュージック,ひかりTVミュージック
,music.jp,OTOTOY,mysound,着うたbyKONAMI,AWA,J:COMミュージック,
うたパス,Rmusic,AMART USEN,USEN 550ch×HMV,OTORAKU,replay でストリーミング可能です!

ではまた!


# by fabcushion | 2019-02-04 08:49 | FAB CUSHION



どうも!井筒です。

Twitterでフォローしている「昭和スポット巡り」という素晴らしいアカウントがあるのですが、

とても好きなアカウントでして、昭和の高度成長期の広告や当時の風景や人々などを見るのが好きなんですよね。

そんな「昭和スポット巡り」のタイムラインにでてきそうな、とてもいい写真を持っていたのでご紹介。


昭和 東京タワーとプロレス好きの祖父_d0321296_20425463.jpg

若かりし頃の祖父、東京初上陸の巻。母の撮った東京タワーをバックにスパイのような出で立ちのじいちゃん。

浦沢直樹さんの作品、「BILLY BAT」(めちゃくちゃ面白いです!)にでもでてきそうな雰囲気だ!

バス停の下部分に書いてある標語らしきものは多分『狭い日本 そんなにいそいで どこへいく』でしょうか。

昭和48年の全国交通安全運動の標語募集で総理大臣賞を受けた秀作らしいです。


生前はプロレス大好きで、ファンタグレープと冷凍ピザが大好物だったじいちゃん。

逢いたいな〜〜〜!

ではまた〜^^

# by fabcushion | 2019-01-28 20:59 | その他